トレンド追随【パラボリック陽転】低PER 34社選出 <テクニカル特集> 2月10日版
2022/02/14 10:00
10日の東京株式市場は、9日の欧米株市場が軒並み上昇したことを受けリスクを取る動きが優勢となった。米国株市場では長期金利の上昇一服を受け高PERのハイテク系グロース株に買い戻しが入り、ナスダック総合株価指数が2%を超える上昇をみせた。これが追い風となり、東京市場にもハイテクセクター中心に買い安心感が広がった。ただ、3連休を前にポジション調整の売りが出たほか、日本時間10日晩に発表される1月の米消費者物価指数(CPI)の結果を見極めたいとの思惑が重荷となった。個別では、好業績銘柄への物色は引き続き活発だった。大引けの日経平均株価は前日比116円高の2万7696円と3日続伸。東証1部の値上がり銘柄数は1447、値下がり銘柄数は636、変わらずは100。
本特集では、テクニカル指標「パラボリック」と割安・割高感を示す株価指標「PER」に注目。東証1部においてパラボリックが10日に陽転した銘柄 69社から、予想PERが東証1部平均の 14.92倍を下回る上昇余力があるとみられる 34社を選び出しました。
銘柄名 PER PBR
<9107> 川崎汽 1.3 1.04
<1847> イチケン 4.8 0.54
<7102> 日車両 5.6 0.64
<3465> ケイアイ不 6.7 2.46
<7537> 丸文 6.7 0.46
<7599> IDOM 7.5 1.33
<1812> 鹿島 7.7 0.79
<5936> 洋シヤタ 8.1 0.47
<9919> 関西フードM 8.3 1.08
<3407> 旭化成 8.6 0.99
<5757> CKサンエツ 8.6 0.90
<3388> 明治電機工業 9.0 0.57
<7607> 進和 9.2 0.85
<8101> クレオス 9.6 0.59
<3105> 日清紡HD 10.4 0.68
<4956> コニシ 10.8 0.85
<5809> タツタ 10.8 0.61
<5923> 高田機 11.1 0.33
<4521> 科研薬 11.3 1.14
<6961> エンプラス 11.4 0.61
<6135> 牧野フ 11.5 0.53
<6395> タダノ 11.7 0.83
<7966> リンテック 11.7 0.90
<8285> 三谷産業 11.9 0.49
<4229> 群栄化 12.1 0.56
<6505> 東洋電 12.5 0.38
<8041> OUGHD 12.5 0.63
<9765> オオバ 12.9 1.35
<3513> イチカワ 13.3 0.35
<5301> 東海カ 13.3 1.16
<9934> 因幡電産 13.3 1.05
<7944> ローランド 13.6 4.16
<9265> ヤマシタHD 14.7 0.65
<6103> オークマ 14.9 0.88
※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
株探ニュース