【投資部門別売買動向】海外勢が3週ぶりに売り越す一方、個人は2週ぶりに買い越す (10月第3週)



●海外勢が3週ぶりに売り越す一方、個人は2週ぶりに買い越す

 東証が24日に発表した10月第3週(15日~18日)の投資部門別売買動向(現物)によると、オランダの半導体製造装置大手ASML<ASML>の決算発表を受け同社株が急落したことから半導体関連株が大きく売られ、日経平均株価が前週末比624円安の3万8981円と2週ぶりに反落したこの週は、海外投資家が3週ぶりに売り越した。売越額は579億円だった。前週は2473億円の買い越し。海外投資家は先物の投資部門別売買動向でも日経225先物、TOPIX先物、ミニ日経225先物、ミニTOPIX先物、日経225マイクロの合計で2週ぶりに売り越した。売越額は3652億円だった。現物と先物の合算でも2週ぶりに売り越し、売越額は4232億円だった。前週は4109億円の買い越しだった。年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行は2週連続で売り越し、売越額は84億円だった。

 一方、個人投資家は2週ぶりに買い越し、買越額は841億円だった。前週は1737億円の売り越しだった。自社株買いが中心とみられる事業法人は16週連続で買い越し、買越額は1275億円だった。

 日経平均が反落する中、海外投資家が3週ぶりに売り越す一方、個人投資家は2週ぶりに買い越した。


 ■投資部門別売買代金差額 (10月15日~18日)
  東証・名証2市場の内国普通株式市場の合計[総合証券ベース(全51社)]
  ※単位:億円(億円未満切り捨て) ▲は売り越し

       海外投資家 信託銀行 個人合計 [  現金  信用 ] 日経平均 ( 前週比 )
10月 ―――
  第3週     ▲579   ▲84    841 [  ▲973  1,814 ] 38,981円 ( -624 円)
  第2週     2,473   ▲490  ▲1,737 [ ▲2,365   628 ] 39,605円 ( +970 円)
  第1週     3,955   2,090   1,777 [  ▲767  2,544 ] 38,635円 ( -1193 円)
9月 ―――
  第4週     ▲567   1,332  ▲5,869 [ ▲3,818 ▲2,051 ] 39,829円 ( +2105 円)
  第3週    ▲5,122  ▲2,963  ▲3,567 [ ▲2,628  ▲939 ] 37,723円 ( +1142 円)
  第2週   ▲15,425   ▲559   2,193 [  1,340   853 ] 36,581円 ( +190 円)
  第1週    ▲8,235   1,500   4,672 [  1,973  2,698 ] 36,391円 ( -2256 円)
8月 ―――
  第4週    ▲2,451   2,074  ▲1,106 [ ▲1,839   732 ] 38,647円 ( +283 円)
  第3週    ▲3,988   1,347   ▲366 [ ▲1,855  1,488 ] 38,364円 ( +301 円)
  第2週     1,872    291  ▲4,041 [ ▲3,112  ▲928 ] 38,062円 ( +3037 円)
  第1週     4,953   2,171   ▲553 [  3,027 ▲3,581 ] 35,025円 ( -884 円)
7月 ―――
  第5週    ▲5,524    239   4,817 [  3,143  1,673 ] 35,909円 ( -1757 円)
  第4週    ▲5,659    256   5,050 [  2,753  2,297 ] 37,667円 ( -2396 円)
  第3週    ▲2,459   ▲257   2,512 [   ▲6  2,518 ] 40,063円 ( -1126 円)
  第2週     1,288   ▲733   ▲773 [ ▲2,763  1,989 ] 41,190円 ( +278 円)
  第1週     1,836    518  ▲4,966 [ ▲5,110   143 ] 40,912円 ( +1329 円)
6月 ―――
  第4週     1,239    15  ▲4,885 [ ▲3,839 ▲1,046 ] 39,583円 ( +986 円)
  第3週     ▲213  ▲1,914   1,899 [   358  1,541 ] 38,596円 ( -218 円)
  第2週    ▲2,494   1,562    853 [  ▲231  1,085 ] 38,814円 ( +130 円)
  第1週    ▲1,986  ▲1,304   2,861 [   354  2,507 ] 38,683円 ( +196 円)


※「信託銀行」は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の売買動向を映すとされる部門。「個人・現金」は個人投資家による現物取引の売買動向、「個人・信用」は個人投資家による信用取引の売買動向。
※日銀が金融緩和策の一環として実施しているETF(上場投資信託)の買い入れは、ETFを組成する証券会社の自己売買部門を通じて買い入れているとみられる。


株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。