一目均衡表【買いシグナル】低PER 32社選出 <テクニカル特集> 11月14日版


 14日の東京株式市場は日経平均株価が3日続落。前日の米国株市場では10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想と合致したことで、安心感が広がりNYダウが小幅ながら上昇した。また、外国為替市場では1ドル=156円台まで円安が進んだことも相場の下支え材料となり、朝方は買いが優勢だった。しかし、後場に入ると先物主導で売り圧力が表面化し、日経平均は下値を試す展開を強いられた。半導体製造装置関連株などの下げがマーケットのセンチメントを悪化させた。日経平均終値は前日比185円安の3万8535円。プライム市場の値上がり銘柄数は528、値下がり銘柄数は1075、変わらずは42。

 本特集では、テクニカル指標「一目均衡表」のなかでも最も強い買いシグナルである「3役好転」に注目。プライム市場において、上昇トレンドを示唆した可能性が高い「3役好転」銘柄 34社の中から、予想PERがプライム市場平均 15.7倍を下回り上値余地があるとみられる 32社を選び出しました。


    銘柄名     PER PBR
<3482> ロードスター   5.8  1.67
<5445> 東京鉄      5.8  1.03
<5105> TOYO     6.1  0.84
<8934> サンフロ不    6.4  0.95
<5352> 黒崎播磨     6.6  0.90
<3443> 川田テク     6.7  0.54
<5757> CKサンエツ   6.9  0.63
<7283> 愛三工      6.9  0.66
<8386> 百十四      7.3  0.25
<8336> 武蔵銀      7.5  0.35

<8544> 京葉銀      7.7  0.29
<4221> 大倉工      8.2  0.55
<9619> イチネンHD   8.3  0.75
<4554> 富士製薬     9.9  0.73
<1938> 日リーテック   10.0  0.47
<6272> レオン      10.2  1.05
<4507> 塩野義      10.7  1.41
<8566> リコーリース   10.7  0.69
<6118> アイダ      10.8  0.56
<1925> 大和ハウス    11.0  1.13

<6294> オカアイヨン   11.2  1.03
<4041> 日曹達      11.3  0.75
<5930> 文化シヤタ    11.7  1.26
<3636> 三菱総研     12.3  1.02
<8001> 伊藤忠      12.9  2.03
<7182> ゆうちょ銀    13.3  0.56
<8097> 三愛オブリ    13.3  1.09
<8060> キヤノンMJ   13.6  1.46
<4743> ITFOR    13.8  2.02
<1721> コムシスHD   14.1  1.05

<1951> エクシオG    15.1  1.08
<8050> セイコーG    15.3  1.13


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。