【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (11月21日発表分)


 【好材料】  ――――――――――――

■タスキホールディングス <166A> [東証G]
都心を中心に不動産開発を手掛けるメイクスデベロップメントに物件仕入管理サービス「TASUKI TECH LAND」を提供開始。

■明星工業 <1976> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.86%にあたる140万株(金額で18億2000万円)を上限に、11月22日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。取得した全株は11月29日付で消却する。

■UNITED <2497> [東証G]
今期経常を22%上方修正。

■ユーグレナ <2931> [東証P]
新たな医薬部外品・化粧品原料として「パラミロン原末(ユーグレナ多糖体)」を開発。

■神戸物産 <3038> [東証P]
10月売上高は前年同月比4.8%増の461億円、経常利益は同6.4倍の141億円。

■メディカル一光グループ <3353> [東証S]
京葉沢井薬品の全株式を取得し子会社化することに向けて協議を開始。

■シーアールイー <3458> [東証P]
インドネシアで3温度帯倉庫「Narogong Cold Storage warehouse」を10月に取得。

■データセクション <3905> [東証G]
電子機器受託製造サービス大手の台湾Wistron Corporationと業務提携に向けた基本合意書を締結。

■エルテス <3967> [東証G]
放送局向けアプリ開発などを手掛けるクロスオーバーソリューションズの全株式を取得し子会社化する。

■すららネット <3998> [東証G]
今期経常を15%上方修正。

■LINEヤフー <4689> [東証P]
連結子会社delyの東証グロース市場への新規上場が承認。

■HOUSEI <5035> [東証G]
KAYTUS SYSTEMSと提携し、KAYTUS社のAI用高性能サーバーなどの製品を仕入れて日本で販売する事業を開始する。

■エスクロー・エージェント・ジャパン <6093> [東証S]
子会社サムポローニアがCOLORSからAI-OCRを活用した戸籍解析システム「らくらく相続図」事業を譲受。

■フェニックスバイオ <6190> [東証G]
「ALT1及びALT2の測定用マーカーペプチド」に関する日本特許査定を受領。

■日宣 <6543> [東証S]
グループ会社のホームタウンエナジーが久喜市およびケーブルテレビ社と官民連携による自治体新電力会社を設立。

■フィードフォースグループ <7068> [東証G]
今期は上場来初配当10円実施へ。

■西松屋チェーン <7545> [東証P]
11月既存店売上高は前年同月比0.5%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

■チヨダ <8185> [東証P]
今期経常を44%上方修正。

■アニコム ホールディングス <8715> [東証P]
10月正味収入保険料は前年同月比8.1%増。

 【悪材料】  ――――――――――――

■Will Smart <175A> [東証G]
今期最終を赤字拡大に下方修正。

※11月21日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2024年11月21日]

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。