富田隆弥の【CHART CLUB】 「師走相場に期待」



師走相場に期待

◆NYダウの日足チャートは、25日移動平均線を下値に切り返して11月27日に史上最高値4万5003ドルを付け、順調に上昇基調を描いている。一方、日経平均株価は3万8000円処を中心としたもみ合いがいまも続く。

◆日経平均株価のチャートを見れば、10月15日高値の「4万0257円」と10月24日安値の「3万7712円」をレンジとする保ち合いが2カ月以上続いている。近くて遠い4万円だが、レンジ下限も割りそうで割らない節となっている。

◆ここからの「放れ足」が当面のポイントだが、来週から師走となり、そろそろ動き出すことが想定される。トランプ次期米大統領の関税強化発言や為替相場の乱高下など気掛かりな要因もあるが、日経平均株価のチャートは底値圏にある日足RCI(順位相関指数)や、52週移動平均線(28日時点3万7859円)接近などが目を引く。

◆12月は冬のボーナス支給がある。また、12月18日上場のキオクシア <285A> [東証P]をはじめ18社が新規上場(IPO)を予定する(ETF除く)。証券業界としては日経平均株価を上昇させて「堅調な相場」を演出したいところだ。12月13日のメジャーSQ(先物・オプション取引の特別清算指数算出)を控えて乱高下しやすい時期となり、下放れには注意が必要だが、上放れに向かう可能性があることも頭に入れておきたい。上昇するならば「クリスマスラリー」の声を聞くことになる。

(11月28日 記、次回更新は12月7日10時を予定)

情報提供:富田隆弥のチャートクラブ

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。