トレンド追随【パラボリック陽転】低PBR 18社選出 <テクニカル特集> 12月18日版


 18日の東京株式市場は日経平均株価が4日続落。前日の米株式市場では、FOMCの結果待ちで持ち高調整の売りが優勢となりNYダウが9日続落。好調だったナスダック指数も下落した。東京市場も売り優勢の展開となり、主力株が軟調に推移。「ホンダ<7267>と日産自動車<7201>が経営統合に向けた協議に入る」と報道されたことを受け、業界再編思惑が台頭するなか自動車関連株への売買が膨らんだ。この日新規上場したキオクシアホールディングス<285A>は、初値は公開価格を下回ったが売り一巡後は堅調な値動きとなった。日経平均終値は前日比282円安の3万9081円。プライム市場の値上がり銘柄数は587、値下がり銘柄数は994、変わらずは61。

 本特集では、相場のトレンド転換点を計るテクニカル指標「パラボリック」と企業の持っている株主資本(純資産)から見た割安をはかる株価指標「PBR」に注目。プライム市場においてパラボリックが18日に陽転した銘柄 32社から、PBRがプライム市場平均の 1.36倍を下回る上昇余力があるとみられる 18社を選び出しました。


    銘柄名     PBR PER
<7201> 日産自      0.26   -
<5017> 富士石油     0.29   -
<5975> 東プレ      0.48   7.7
<2918> わらべ日洋    0.59  17.1
<6616> TOREX    0.64   -

<6201> 豊田織      0.70  13.9
<8424> 芙蓉リース    0.73   7.6
<9305> ヤマタネ     0.73  14.7
<6923> スタンレー    0.80  12.6
<7744> ノーリツ鋼機   0.81  12.2

<7224> 新明和      0.82  11.9
<5191> 住友理工     0.84   7.5
<9474> ゼンリン     0.90  17.4
<4809> パラカ      0.94   9.2
<1964> 中外炉      0.98  11.1

<7715> 長野計器     1.10   8.6
<4062> イビデン     1.24  25.4
<3153> 八洲電機     1.29   9.3


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。