本日注目すべき【好決算】銘柄 日電硝、オルガノ、NOK (5日大引け後 発表分)



 2月5日の大引け後に決算を発表した銘柄のなかから、業績好調や配当増額など市場で評価される可能性の高い銘柄を取り上げた。

 日電硝 <5214> [東証P]  ★今期経常は61%増益で15円増配を計画、自社株買いも発表
 ◆24年12月期の連結経常損益は124億円の黒字(前の期は94.8億円の赤字)に浮上し、従来予想の100億円の黒字を上回って着地。続く25年12月期の同利益は前期比61.1%増の200億円に拡大する見通しとなった。前期上振れは生産性の改善や原材料・エネルギーコストの下振れ、為替差益が計上したことなどが要因。今期は電子デバイス事業で半導体用サポートガラスなどの販売が拡大するほか、ディスプレイ事業の収益性向上を見込む。
  業績好調に伴い、今期の年間配当は前期比15円増の145円に増配する方針とした。併せて、発行済み株式数の8.67%にあたる700万株または200億円を上限に自社株買いを実施すると発表。

 第一建設 <1799> [東証S]  ★今期経常を43%上方修正・7期ぶり最高益更新へ
 ◆25年3月期の経常利益(非連結)を従来予想の46億円→66億円に43.5%上方修正。増益率が12.3%増→61.1%増に拡大し、7期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。受注高および繰越工事の進捗に伴う施工高が増加し、売上高が計画を上回ることが寄与。工事採算の改善も利益を押し上げる。

 HOUSEI <5035> [東証G]  ★前期経常を66%上方修正
 ◆24年12月期の連結経常利益を従来予想の7700万円→1億2800万円に66.2%上方修正。減益率が62.3%減→37.3%減に縮小する見通しとなった。売上高の計画上振れに加え、中国子会社で計上した営業外収益が想定を上回ったことが要因。

 GMOメディ <6180> [東証G]  ★今期経常は19%増で3期連続最高益、前期配当を22円増額・今期は45円増配へ
 ◆24年12月期の連結経常利益は前の期比40.6%増の7.5億円に拡大して着地。続く25年12月期も前期比18.6%増の9億円に伸び、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。今期はメディア事業の成長継続を見込むほか、業務効率化の推進で採算も改善する計画。
  併せて、前期の年間配当を174円→196円(前の期は105円)に増額修正。今期も前期比45円増の241円に増配する方針とした。配当性向の方針を従来の50%→65%へ引き上げる。配当利回りは5.48%に上昇。
  また、株主優待制度の導入も発表。100株以上かつ半年以上保有する株主にGM0クリック証券における自社株式の買付手数料をキャッシュバックする。

 オルガノ <6368> [東証P]  ★今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ
 ◆25年3月期の連結経常利益を従来予想の285億円→310億円に8.8%上方修正。増益率が21.7%増→32.3%増に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。電子産業分野や一般産業分野のソリューション案件が好調に推移し、売上高が計画を上回ることが寄与。プラント事業の利益率改善も上振れに貢献する。

 正興電 <6653> [東証P]  ★今期経常は21%増で3期連続最高益、5円増配へ
 ◆24年12月期の連結経常利益は前の期比29.9%増の23.5億円になり、従来予想の20.5億円を上回って着地。制御システムやスマート保安システム、配電機器製品などの販売が好調だった電力部門が収益を牽引した。
  続く25年12月期の同利益は前期比20.8%増の28.5億円と3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。併せて、年間配当は前期比5円増の45円に増配する方針とした。

 NOK <7240> [東証P]  ★今期経常を一転14%増益に上方修正
 ◆25年3月期の連結経常利益を従来予想の387億円→458億円に18.3%上方修正。従来の減益予想から一転して13.7%増益見通しとなった。電子部品事業でスマートフォン向けを中心に販売が想定より伸びることが寄与。シール事業の価格改定効果や費用見通しの見直しに加え、為替差益を計上したことも利益を押し上げる。

 みずほリース <8425> [東証P]  ★今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額
 ◆25年3月期の連結経常利益を従来予想の550億円→600億円に9.1%上方修正。増益率が8.1%増→17.9%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。不動産・環境エネルギー事業における営業資産の積み上げやインドを中心とする海外・航空機事業の業績進捗などによって、第3四半期までの業績が好調だったことを反映した。
  併せて、年間配当を従来計画の40円→43円(前期は1→5の株式分割前で192円)に増額修正した。

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。