【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (2月17日発表分)


 【好材料】  ――――――――――――

■SDSホールディングス <1711> [東証S]
ZAK社とAIを活用した新たなサービスの開発で業務提携。

■学情 <2301> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.2%にあたる30万株(金額で6億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は3月1日から10月31日まで。

■マルサンアイ <2551> [名証M]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.75%にあたる4万株(金額で1億4720万円)を上限に、2月18日朝の名証の自己株式立会外買付取引「N-NET3」で自社株買いを実施する。

■ユーグレナ <2931> [東証P]
バイオ燃料原料開発の実証試験で、商業生産用タンクでの微細藻類ユーグレナの高密度培養に成功。

■ベースフード <2936> [東証G]
メルコホールディングス <6676> の牧寛之社長の資産管理会社MBFアクセラレーションがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株688円で17日終値を23.2%上回る水準。買い付け期間は3月18日から4月15日まで。

■DDグループ <3073> [東証P]
1月既存店売上高は前年同月比7.4%増と増収基調が続いた。

■スターシーズ <3083> [東証S]
エネルギー設備の分野で豊富な実績を持つダイサンと秘密保持契約を締結し、環境負荷を軽減する系統用蓄電池事業の戦略的パートナーシップの構築に向けた協議を開始。

■JPMC <3276> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の5.1%にあたる90万株(金額で10億0620万円)を上限に、2月18日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■投資法人みらい <3476> [東証R]
今期経常を一転3%増益に上方修正、分配金も90円増額。

■アセンテック <3565> [東証S]
前期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ。また、中期経営計画を見直し、最終年度である27年1月期の経常利益目標を従来の15億円→19.1億円に上方修正。

■GMOペパボ <3633> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.84%にあたる15万株(金額で1億8000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は2月18日から12月31日まで。

■三菱総合研究所 <3636> [東証P]
北九州市立大学と産学連携協定を締結。

■アエリア <3758> [東証S]
子会社ファーストペンギンがデジタルコンテンツの作成・販売が可能なプラットフォーム「hikidashi」をリリース。

■ココペリ <4167> [東証G]
タイの中小企業振興庁とビジネスマッチング創出で基本合意書を締結。

■ENECHANGE <4169> [東証G]
25年1-3月期に補助金受贈益11.7億円を営業外収益に計上する。

■イオンファンタジー <4343> [東証P]
1月既存店売上高は前年同月比1.3%増と6ヵ月連続で前年実績を上回った。

■パーク24 <4666> [東証P]
タイムズパーキングの1月売上高は前年同月比9.7%増と増収基調が続いた。

■ピーエイ <4766> [東証S]
今期経常は99%増益、1円増配へ。

■DAIWA CYCLE <5888> [東証G]
1月既存店売上高は前年同月比8.5%増と増収基調が続いた。

■ミクロン精密 <6159> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.65%にあたる13万株(金額で2億1645万円)を上限に、2月18日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■メタリアル <6182> [東証G]
子会社ロゼッタが製薬企業向け生成AIソリューション「ラクヤク AI」をプロダクトSaaSサービスとして販売開始する。

■テラプローブ <6627> [東証S]
1月売上高は前年同月比4.6%増。

■ダイワ通信 <7116> [東証S]
業務DXロボットの開発を手掛けるugoへ出資。

■三共生興 <8018> [東証S]
株主優待の内容をオンラインショップで開催するVIP顧客向けセールへの招待や商品券に変更。また、中間配当制度を導入する。

■日本プライムリアルティ投資法人 <8955> [東証R]
今期経常は17%増で2期連続最高益更新へ。

■Recovery International <9214> [東証G]
子会社RePathがclutch communicationから有料職業紹介事業を譲受。

■シルバーライフ <9262> [東証S]
上期経常を22%上方修正。

■中央経済社ホールディングス <9476> [東証S]
25年9月期第2四半期に投資有価証券売却益約1.1億円を特別利益に計上する。

■天満屋ストア <9846> [東証S]
ヒナセショッピングセンター(岡山県備前市)の全株式を取得し子会社化する。

 【悪材料】  ――――――――――――

■東京衡機 <7719> [東証S]
今期経常を66%下方修正。

■フロンティア不動産投資法人 <8964> [東証R]
今期経常は11%減益へ。

■ベルーナ <9997> [東証P]
1月売上高は前年同月比0.2%減。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■SREホールディングス <2980> [東証P]
今期は初配当15円実施へ。一方、ソニーグループ <6758> による211万6700株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限31万7400株の売り出しを実施する。売出価格は2月26日から3月3日までの期間に決定される。

※2月17日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年2月17日]

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。