<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!



【注目スケジュール】
―国内―
□消費活動指数(14:00)
―国内企業―
〇パルマ <3461> :東証G→東証S
―海外―
★中国2月貿易収支
□ドイツ1月製造業新規受注(16:00)
□ユーロ圏10-12月期GDP[確報値](19:00)
★米国2月雇用統計(22:30)
□パウエルFRB議長講演(8日2:30)
□米国1月消費者信用残高(8日5:00)
□テクノロジーとカルチャーの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」(オースティン、~15日)

【本日の決算発表(★は注目決算)】
 エターナルG <3193> [東P]、日本駐車場 <2353> [東P]、クミアイ化 <4996> [東P]、アイル <3854> [東P]、ハイレックス <7279> [東S]、ウィルソンW <9610> [東S]、アスカネット <2438> [東G]、日本スキー <6040> [東G]、ファースト住 <8917> [東S]、日本ハウス <1873> [東P]、ソフトウェア <3733> [東S]、アールエイジ <3248> [東S]、ナ・デックス <7435> [東S]、サトウ食品 <2923> [東S]、大和コン <3816> [東S]、ゼネラルパ <6267> [東S]

【シカゴ日経225先物限(3月6日)】
●円建て  36895 ( -855 )
●ドル建て 36910 ( -840 )
※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(3月6日)】

●NYダウ    42579.08 ( -427.51 )
●S&P500    5738.52 ( -104.11 )
●NASDAQ  18069.25 ( -483.47 )
●米10年債利回り  4.277 ( -0.002 )
○NY(WTI)原油   66.36 ( +0.05 )
○NY金      2926.6 ( +0.6 )
○VIX指数    24.87 ( +2.94 )

【本日の注目銘柄】
◎シダー <2435> [東証S]
今期経常を7%上方修正、配当も4円増額。

◎Synspective <290A> [東証G]
宇宙戦略基金事務局から補助金(164億円)の交付決定通知書を受領。通期業績予想には織り込み済み。

◎カナモト <9678> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は63%増益で着地。

○セブン&アイ・ホールディングス <3382> [東証P]
2030年度までに総額2兆円の自社株買いを実施する。北米でコンビニ事業を展開する7-Elevenの株式公開やSST事業グループ(食品スーパーマーケット事業と専門店・その他事業)の売却によって得られる資金を活用。また、セブン銀行 <8410> を非連結化する方針。

○JDSC <4418> [東証G]
AWSジャパンが企業の生成AI活用を支援する「AWS生成AI実用化推進プログラム」のモデル開発として採択。

○HOUSEI <5035> [東証G]
生成AIローコード開発プラットフォーム「imprai」に生成AI検索エンジン「Perplexity AI」とLLM(大規模言語モデル)「DeepSeek R1」を搭載。

○フジ・コーポレーション <7605> [東証P]
11-1月期(1Q)経常は21%増益で着地。

○プレシジョン・システム・サイエンス <7707> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.59%にあたる44万0600株(金額で1億0045万6800円)を上限に、3月7日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

(3月7日)

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。