話題株先取り【寄り付き】(2):芙蓉リース、しまむら、京都FGなど


■芙蓉総合リース <8424>  3,951円  +92 円 (+2.4%)  09:07現在
 31日に発表した「鉛蓄電池再生サービス事業を譲受」が買い材料。
 電動フォークリフト用鉛蓄電池の再生サービス「MOTTA」の事業を譲受。25年4月1日よりサービス開始。

■しまむら <8227>  8,732円  +169 円 (+2.0%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「今期経常は2%増で5期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は5円増配へ」が好感された。
 しまむら <8227> [東証P] が3月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年2月期の連結経常利益は前の期比6.8%増の605億円になり、26年2月期も前期比2.3%増の619億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収、増益になる。同時に、前期の年間配当を190円→200円(前の期は1→2の株式分割前で280円)に増額し、今期も前期比5円増の205円に増配する方針とした。

■京都FG <5844>  2,315.5円  +40 円 (+1.8%)  09:07現在
 31日に発表した「M&A支援事業を承継」が買い材料。
 京都銀行の「M&A支援事業」を会社分割により承継。

■帝人 <3401>  1,333円  +22.5 円 (+1.7%)  09:07現在
 31日に発表した「北米事業会社を譲渡」が買い材料。
 北米事業会社を譲渡。

■カプコン <9697>  3,722円  +58 円 (+1.6%)  09:07現在
 31日に発表した「モンハンワイルズが1000万本突破」が買い材料。
 「モンスターハンターワイルズ」が販売本数1000万本を突破。

■シナネンHD <8132>  6,250円  +290 円 (+4.9%)  09:07現在
 31日に業績修正を発表。「今期経常を39%上方修正」が好感された。
 シナネンホールディングス <8132> [東証P] が3月31日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の31億円→43億円(前期は0.9億円)に38.7%上方修正し、増益率が33倍→46倍に拡大する見通しとなった。

■キムラタン <8107>  51円  +2 円 (+4.1%)  09:07現在
 31日に発表した「園児見守りソリューション開発」が買い材料。
 銀めっき繊維「AGposs」を手掛けるミツフジと資本・業務提携。園児見守りソリューションを開発する。

■坪田ラボ <4890>  409円  +15 円 (+3.8%)  09:07現在
 31日に発表した「中国医薬品メーカーとライセンス許諾」が買い材料。
 中国の大手眼科用医薬品メーカー「サンフラワー社」関連会社とライセンス許諾契約。

■ADワークスグループ <2982>  255円  +7 円 (+2.8%)  09:07現在
 31日に発表した「不動産小口化商品が売上2.5倍」が買い材料。
 不動産小口化商品「ARISTO」が第1四半期で前年同期比売上2.5倍を達成。

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。