【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月16日発表分) (訂正)


 【好材料】  ――――――――――――

■住石ホールディングス <1514> [東証S]
前期経常を38%上方修正、配当も5円増額。

■JTP <2488> [東証S]
生成AI活用の専門知識習得を目指すITエンジニア育成カリキュラムを提供開始。

■ファンデリー <3137> [東証G]
スーパーマーケット「三浦屋」7店舗で国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の販売を開始。

■アエリア <3758> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.4%にあたる50万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月16日から9月30日まで。また、5月1日付で240万株の自社株を消却する。

■アカツキ <3932> [東証P]
LIFE CREATE <352A> 株式の売出価格が1250円に決定。26年3月期に投資有価証券売却益7.8億円を特別利益に計上する。

■チェンジホールディングス <3962> [東証P]
Bloom Actと金融機関や自治体における窓口業務のDX化に向けた戦略的パートナーシップを締結。

■マネーフォワード <3994> [東証P]
三井住友フィナンシャルグループ <8316> および三井住友銀行とBaaS/デジタルバンク提供の検討に向けた準備会社を設立する。新銀行の設立・開業を目指す。

■大塚ホールディングス <4578> [東証P]
発行済み株式数の1.64%にあたる903万5800株の自社株を消却する。消却予定日は5月23日。

■クラダシ <5884> [東証G]
AnyReachが提供する「AnyGift」を利用したeギフトサービス「Kuradashi e-gift」を開始。

■シンメンテホールディングス <6086> [東証G]
メンテナンスサービス事業を展開する米SERVICE FIRSTと業務提携。

■ヒューマンクリエイションホールディングス <7361> [東証G]
(株)光通信 <9435> グループ会社の光通信(株)が16日付で大量保有報告書を提出。光通信(株)のHCH株式保有比率は5.09%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■バンダイナムコホールディングス <7832> [東証P]
発行済み株式数の1.52%にあたる1000万株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。

■ヤマナカ <8190> [名証M]
前期経常を52%上方修正。

■UNBANKED <8746> [東証S]
100グラム単位で売買できる新たな金取引サービスを導入。

■GFA <8783> [東証S]
韓国最大級の暗号資産取引所「ビッサム」および韓国上場企業3社(バケットスタジオ、INBIOGEN、VIDENT)を保有する投資事業組合に対するデューデリジェンス契約を締結。

■福岡リート投資法人 <8968> [東証R]
今期経常は微増益へ。

■大和ハウスリート投資法人 <8984> [東証R]
今期経常は11%増で2期連続最高益更新へ。

■Recovery International <9214> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の8.00%にあたる11万株(金額で1億6500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月17日から10月31日まで。

■売れるネット広告社グループ <9235> [東証G]
アパレルEC市場に向けたAI画像合成サービス「売れる AI アパレル試着」で自社独自サービスとしての専用アプリ化が完了。

 【悪材料】  ――――――――――――

■協立情報通信 <3670> [東証S]
前期経常を10%下方修正。

※4月16日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年4月16日]

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。