今週の【自社株買い】銘柄 (4月14日~18日 発表分)



――――――――――――――――――― 4月14日 (月) 発表分――

○パソナG <2168> [東証P]
発行済み株式数の3.60%にあたる150万株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。

○Jフロント <3086> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の4.45%にあたる1150万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から8月29日まで。うち400万株を4月15日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。

○ドトル日レス <3087> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の7.98%にあたる350万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から10月14日まで。

○TKP <3479> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の7.07%にあたる300万株(金額で35億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から6月30日まで。

○エコモット <3987> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.85%にあたる15万株(金額で5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から8月31日まで。

○エディア <3935> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の8.0%にあたる50万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から26年4月14日まで。

○コマースワン <4496> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.4%にあたる10万株(金額で8500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から9月12日まで。

○楽待 <6037> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.42%にあたる50万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から7月14日まで。

○カワセコンピ <7851> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.76%にあたる13万株(金額で3000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月15日から6月30日まで。

○イズミ <8273> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.40%にあたる100万株(金額で33億0500万円)を上限に、4月15日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○テレ朝HD <9409> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.0%にあたる200万株(金額で30億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は売出価格決定の6 営業日後から10月31日まで。

○東宝 <9602> [東証P]
発行済み株式数の5.63%にあたる1049万0633株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。

――――――――――――――――――― 4月15日 (火) 発表分――

○エムビーエス <1401> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.38%にあたる10万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月16日から26年4月15日まで。

○大黒天 <2791> [東証P]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.00%にあたる14万株(金額で10億4160万円)を上限に、4月16日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

○AGS <3648> [東証S]
発行済み株式数の0.69%にあたる11万9200株の自社株を消却する。消却予定日は5月8日。

○オロ <3983> [東証P]
発行済み株式数の1.28%にあたる20万7400株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。

――――――――――――――――――― 4月16日 (水) 発表分――

○アエリア <3758> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.4%にあたる50万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は5月16日から9月30日まで。また、発行済み株式数の10.15%にあたる240万株の自社株を消却する。消却予定日は5月1日。

○大塚HD <4578> [東証P]
発行済み株式数の1.64%にあたる903万5800株の自社株を消却する。消却予定日は5月23日。

○バンナムHD <7832> [東証P]
発行済み株式数の1.52%にあたる1000万株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。

○RI <9214> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の8.00%にあたる11万株(金額で1億6500万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月17日から10月31日まで。

――――――――――――――――――― 4月17日 (木) 発表分――

○マテリアルG <156A> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の4.1%にあたる40万株(金額で2億6000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月18日から5月23日まで。

○フェリシモ <3396> [東証S]
発行済み株式数の4.98%にあたる50万株の自社株を消却する。消却予定日は5月29日。

○プログリット <9560> [東証G]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.77%にあたる35万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月18日から6月30日まで。

――――――――――――――――――― 4月18日 (金) 発表分――

○ゲンダイ <2411> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の10.57%にあたる130万株(金額で5億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月21日から26年3月19日まで。うち60万株を4月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で取得する。

○ENEOS <5020> [東証P]
発行済み株式数の10.8%にあたる3億2608万4100株の自社株を消却する。消却予定日は4月25日。

○アドヴァンG <7463> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の1.1%にあたる38万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月21日から7月18日まで。


株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。