一目均衡表【買いシグナル】低PBR 16社選出 <テクニカル特集> 9月5日版


 5日の東京株式市場は日経平均株価が大幅続伸。前日の米株式相場でS&P500種株価指数が最高値を更新。トランプ米大統領が日本との貿易合意を実施する大統領令に署名したことが好感され、日経平均の上昇幅は一時600円を超えた。現在25%の自動車関税が既存税率とあわせて15%に引き下げられることが評価され、自動車株が買われたほか、半導体製造装置株などが値を上げた。ただ、買い一巡後は利益確定売りが膨らみ上昇幅は縮小した。日経平均終値は前日比438円高の4万3018円。プライム市場の値上がり銘柄数1087、値下がり銘柄数は469、変わらずは63。

 本特集では、テクニカル指標「一目均衡表」のなかでも最も強い買いシグナルである「3役好転」と企業の持つ株主資本(純資産)からみた株価指標で、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目。プライム市場において、上昇トレンドを示唆した可能性が高い「3役好転」を示した 24銘柄から、PBRがプライム市場平均の 1.49倍を下回り上値余地があるとみられる 16社を選び出しました。


    銘柄名     PBR PER
<7201> 日産自      0.25   -
<4027> テイカ      0.52  12.8
<4249> 森六       0.59  11.3
<7211> 三菱自      0.64  56.1
<6724> エプソン     0.80  15.4

<6371> 椿本チ      0.87  10.9
<7198> SBIアルヒ   0.89  21.8
<7739> キヤノン電    0.90  14.0
<6448> ブラザー     0.96  12.0
<6703> OKI      0.98   9.8

<6516> 山洋電      1.03  13.7
<8014> 蝶理       1.07   8.9
<8059> 第一実      1.08  10.1
<6235> オプトラン    1.27  20.5
<9009> 京成       1.32  16.0

<6238> フリュー     1.34  13.5


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。