ディアライフ、今期経常を24%下方修正、配当は1円増額


 ディア・ライフ <3245> [東証P] が9月22日昼(12:30)に業績・配当修正を発表。25年9月期の連結経常利益を従来予想の100億円→76.3億円(前期は46.5億円)に23.7%下方修正し、増益率が2.1倍→64.0%増に縮小する見通しとなった。

 会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した4-9月期(下期)の連結経常利益も従来予想の79.3億円→55.7億円(前年同期は43.1億円)に29.8%減額し、増益率が83.8%増→29.0%増に縮小する計算になる。

 同時に、期末一括配当を従来計画の62円→63円(前期は47円)に増額修正した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  当社は2022年11月14日に公表した中期経営計画「突破 2025」に掲げた目標である経常利益100億円の達成に向けて、リアルエステート事業におきましては、都市型レジデンス開発用地や収益不動産の仕入を加速し、また投資案件の大型化を過去最高水準で推進してまいりました。セールスプロモーション事業におきましても、派遣品質の向上を推進し、より強固な経営基盤を構築してまいりました。以上の取り組みの結果、当社は過去最高益を計上する見込みです。 一方、ゼネコンにおける人件費及び資材価格の高騰が想定を上回ったことや、販売見込み先での検討及び条件交渉に時間を要したことにより、複数の案件について売却時期が当期末を超えることとなったことから、目標達成には至りませんでした。 これにより、2024年11月14日に公表した2025年9月期の連結業績目標を修正するものであります。

  当社は上記の連結業績目標の修正のとおり、2025 年9月期において創業以来の最高益を計上する見込みです。これもひとえに、当社をご支援いただいている株主の皆様、お取引先様の支援の賜物と心から感謝申し上げます。つきましては、株主の皆様の日頃のご支援に感謝の意を表するとともに、当社の最高益を記念いたしまして、1株当たり2円の記念配当を実施することを決議いたしました。 当社では、配当による利益還元につきましては、連結ベースの配当性向40%を目標に、各事業年度の経営成績及び株主資本配当率(DOE)を勘案しながら検討することを基本方針としています。 これにより、2025年9月30日を基準日とする配当金は、普通配当61円に最高益記念配当2円を加え、合計63円といたします。


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。