<動意株・20日>(前引け)=イトヨーギョ、テラドローン、くら寿司


 イトーヨーギョー<5287.T>=上げ足加速で一時ストップ高。マンホールなどのコンクリート2次製品を手掛けるが、ライン導水ブロックを中心とした道路関連製品が好調で収益を押し上げている。25年3月期は営業利益が前期比48%増益を見込むなど回復色を鮮明とする見通し。埼玉県八潮市の県道で起こった道路陥没事故を受け、今後水道インフラの予防保全や再構築に対する需要が顕在化するとの見方が高まっている。同社はその関連株の一角として、投資資金の流入が本格化しており需給相場の様相を見せ始めている。

 Terra Drone<278A.T>=切り返し急で上場来高値更新。19日の取引終了後、米国企業との間で、自社開発の屋内点検用ドローンの販売契約を新たに締結したと発表。海外での販売拡大を期待した買いを集めたようだ。米国のドローン代理店で400社以上の企業や政府機関などとの取引実績を持つRocky Mountain Unmanned Solutions社と、テラドローンの「Terra Xross 1」に関する販売契約を締結した。提携によりテラドローンは米国やカナダ市場での拡販を図る。

 くら寿司<2695.T>=物色人気集中でストップ高カイ気配。19日取引終了後、株主優待制度を再導入すると発表した。毎年4月末に100株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて2500~2万円分の食事券を贈呈する。今年4月分から開始する。これが材料視されている。昨年12月に優待廃止を発表して以降、多くの株主から優待再開の意見や要望があり、これに鑑み改めて株主への利益還元について協議した結果という。配当などの利益還元についても継続的に検討し、企業価値の向上に取り組んでいくとしている。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。