10日の米株式市場の概況、NYダウ105ドル高 米中協議にらみ様子見姿勢続く


 10日の米株式市場では、NYダウが前日比105.11ドル高の4万2866.87ドルと反発。米中の貿易問題を巡る閣僚級協議の結果を見極めたいとのムードが続くなか、ハイテク株の一角に買いが入った。ラトニック商務長官によると、11日まで延長される可能性があるという。

 メルク<MRK>やウォルト・ディズニー<DIS>、ナイキ<NKE>が堅調推移。インテル<INTC>とイーライ・リリー<LLY>が大幅高となった。一方、マクドナルド<MCD>やトラベラーズ<TRV>が売られ、J.M.スマッカー<SJM>が急落した。
 
 ナスダック総合株価指数は123.75ポイント高の1万9714.98と3日続伸した。テスラ<TSLA>が値を上げ、アルファベット<GOOGL>とメタ・プラットフォームズ<META>、エヌビディア<NVDA>がしっかり。プラグ・パワー<PLUG>が株価水準を切り上げ、ケーシーズ・ゼネラル・ストアーズ<CASY>とインスメッド<INSM>が急伸した。半面、ギリアド・サイエンシズ<GILD>やテックターゲット<TTGT>が冴えない展開。クラッカー・バレル・オールド・カントリー・ストア<CBRL>が大幅安となった。

出所:MINKABU PRESS


本画面にて提供する情報について
本画面に掲載されている情報については、(株)ミンカブ・ジ・インフォノイドが配信業者です。
本サービスに関する著作権その他一切の知的財産権は、著作権を有する第三者に帰属します。情報についての、蓄積・編集加工・二次利用(第三者への提供等)・情報を閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
提供する情報の内容に関しては万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切責任を負いかねます。
本サービスは、配信情報が適正である事を保証するものではありません。また、お客様は、本サービスを自らの判断と責任において利用するものとし、お客様もしくは第三者が本サービスに関する情報に基づいて判断された行動の結果、お客様または第三者が損害を被ることがあっても、各情報提供元に対して何ら請求、また苦情の申立てを行わないものとし、各情報提供元は一切の賠償の責を負わないものとします。
本サービスは予告なしに変更、停止または終了されることがあります。

本サービスを提供するのは金融商品取引業者である内藤証券株式会社 (加入協会:日本証券業協会 (一社)第二種金融商品取引業協会)(登録番号:近畿財務局長(金商)第24号)です。